契約時の注意点
契約する前に確認しておこう
納得して契約しましょう
契約時の注意点はいくつかあります。よく分からないまま契約しないように以下の点を確認しておきましょう
大幅な値引きに注意しましょう
元々の値段を高めに設定している場合があります。通常に考えて、いい施工をしてもらうのに大幅な値引きはあり得ません。
例えば「●●万円値引きします」「今なら特別に半額です!!」と言われた時、50万円以上の値引きや半額はあり得ません!!
その場合、お得感が出るように最初の設定金額があらかじめ高く設定している場合があります。良心的な会社では、そんな事はありませんので注意が必要です。
契約を即日結ぼうとする
お客様に考える時間を与えず、不安を煽る言い方をして即日に契約を結ぼうとするのは、訪問販売に多い手で、契約はしっかりと内容を把握して、納得してから結びましょう。
見積書に詳細が記載されてないのは注意!
『一式 〇〇円』などという書き方は、何が含まれていて、何が含まれてない金額なのかよくわからず、後で追加料金として加算される場合があります。
また塗料のランクが低いものを使われている場合もあります。なので、施工内容をしっかり確認しましょう。
ひどい例になると、「足場代が含まれてなかった」「雨樋や庇といった細部塗装が含まれてなかった」という事があるのです!
塗匠の見積書はこのように、内容を細部まで書き出したものをお渡ししています。
・塗料は何の種類を使っているのか??
・何工程するのか??
・雨樋、軒天などの付帯部塗装も含まれているか??
などを確認しておきましょう。
作業工程と塗装箇所を詳細に表記しています
説明がわかりやすいか
作業工程だけでなく使用塗料も表記しています
見積書を見て、また施工に関してわからない事を質問した時に、わかりやすい説明かどうか。うまく説明できない場合は、その営業の人自身がよく外壁に関して理解してないという事にもなります。
例えば、塗匠では見積書をお渡しする時に、工程表も添えてお渡ししています。正直、ここまでしている塗装店はなかなかないとは思いますが、各箇所に適した塗料があるので
・どの箇所を何工程するのか??
・どの塗料を使うのか??
不安な方は質問してください!良心的な塗装屋さんだったら、きちんと答えてくれます。